医師 募集 医師 転職 Amy Life 山田詠美風味図鑑 あ行 忍者ブログ
山田詠美の小説は官能的な心理描写や身体器官の描写が本当に秀逸です。快楽に肯定的に生きるエネルギッシュな人を描くポンちゃんの作品を紹介しています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ドヤ顔の人
性別:
男性
趣味:
読書(ビジネス書・小説)・ネットサーフィン・スノボー
ケータイで見るには
アーカイブ
カウンター
[1]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A2Z |山田 詠美

A2ZA2Z
山田 詠美
講談社 刊
発売日 2000-01
オススメ度:★★★★




ひたすらかっこいい 2006-11-19
山田詠美の文章が好きで、気づくと夢中になっていつも一気に読んでしまう。

この作品も「詠美節」が全開。

彼女の作品が好きな自分は読んでいて気持ち良かったけれど

同時に少し物足りない気もした。

主人公と夫との関係、恋人との関係、

面白いし納得できる部分もあったけれど、

はたしてここまでシンプルにいくものだろうかと

ちょっと疑問も持ってしまった。



老練な書き手だが… 2006-07-18
最初に断っておくが、私はこの作者の小説をあまり好きでない。

文章は読みやすく、語彙のセンスも卓抜、構成力にも優れているが、

表現されている思想が

あまりにも露骨な選良意識と蔑視感情、

幼稚な自己顕示欲で埋め尽くされているからだ。

本編は途中まではそうした悪癖が上手く抑えられており、

反感を持たずに読めた。

主人公と若い恋人との照れ隠しめいた応酬も

リアルで共感の持てるものに仕上がっている。

だが、主人公と同性の親友の会話の辺りに

ファンの人にはそれこそが魅力なのかもしれないが

この作者の良くない部分がまた出てきてしまっている。

「雑誌に載ってるようなマニュアル通りの恋愛しか

できない若い女たちとは違う私たちは大人のいい女」

という優越感に集約される女性二人の自意識に

逆に幼稚で大人になりきれない心象が露呈している印象を受けた。

「三十代も半ばの編集者や大学の先生ってこんなに暇なのかしら?」

と白けた感慨さえ生じた。

主人公夫妻がそれぞれ異なる出版社に勤める編集者だという設定が、

物語の根幹を成す重要な設定であるにも関わらず、

仕事の描写にあまり現実味が感じられない点も気になった。

「仕事ではライバル」である夫婦の葛藤が

所詮感情面に留まる綺麗事の範疇を逸脱せず、

食い扶持を稼ぐ仕事で争う緊張感や切迫感に乏しい。

作者の理想や美意識を優先して、

主人公夫婦をせせこましい現実に囚われない造型にしたいのかもしれないが、

主軸となる設定に嘘っぽさを感じさせるやり方は率直に言って手落ちだと思う。

尚、この作者の作品は概して、作中の主人公と作者自身の思想がほぼイコールの関係にあるが、主人公が文字を扱う職である本編では特にその傾向が強い。

それゆえ、主人公が夫からも深い部分で必要とされ続け、

若い恋人からも新進の作家からも魅力ある女性として扱われる展開から

自己の分身たる主人公を不要に甘やかす作者の捩れた選良意識が覗く様で鼻持ちならない。

初めての山田詠美 2005-12-06
オランダとスペインを旅行してたときに一気に読んだ本の一つ。

自分の恋愛に対する考え方は幼稚だなぁと思っていたときに、勉強になるかなと思って手にした本。

初めて読んだ山田詠美の本。


35歳の既婚の女性文芸編集者と同業者の夫、そして年下の男との話。


最初のうちは、とにかく腹が立った。

ムカつく。

自分の恋愛を反省しようと思ってたのに、「おれのが正しい!」とか思った。

「『恋って仕様の無いものだと思うよ、私は』

『格好悪いよな』

『成生もそう思う?』

『うん。だって主人公のつもりになっちゃうんだぜ。柄にもないのにさ。美しい夕暮れの中で、切ない思いを抱えているおれ、なんてね、あ、涙、でてきた』

そういって、成生は、笑いながら泣き真似をするのだった。考えてみれば、恋愛小説の主人公は、いつだってその気だ。照れることを知らない。私たちは照れる。けれど、そうしながらも、主人公の役を降りない。」

どろどろした不倫小説じゃなくてさばさばしてるのはいいが、句点の多い甘っちょろい言い回しと、この年下男ってやつが気取っててムカつくなぁ、とか思いつつも洗練された年上女性に惹かれながら読み進む。

と、後半の展開は秀逸。

上手くいっていたようにみえた恋愛の裏で、実はマイナス要素が着々と積み上がっていて、些細なことからそれが表立って呆気なく壊れてしまう、感じが巧みだと思った。

というかそういうことが、自分の一番学ぶべきトコだったんだろう。

そして後半のその非常事態で、言葉や理屈で話を整理していく主人公の姿勢が泣ける。


「私は、つき合い始めの頃に、月を一緒に食べようと電話で彼が提案したことを思い出した。あれから、ずい分と長い時間が流れたような気がする。息を飲むほどに新鮮だった彼の言葉の数々は、もう私の耳に慣れている。彼もまた、同じように感じているのだろう。・・・こんな自分、好きじゃない。私は、そう思った。自己完結した世界の中だけで自分を好きでいられる程、私は強くないのだ。私は、いつも他人の手を必要としている。それも、一番、近いところにいる他人の手を。ぼくの好きなきみ。私は、自分がそれに値する者であるのを、いつも感じていたいのだ。」


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]楽天

拍手[0回]

PR

エイミー・セッズ |山田 詠美

エイミー・セッズエイミー・セッズ
山田 詠美
新潮社 刊
発売日 1999-08
オススメ度:★★★★




視覚と触感まで楽しめる「エイミー・セッズ」 2005-04-17
東京駅から我が家まで新幹線で3時間。「何読もうかな〜」と手にしたのがこの「エイミー・セッズ」と「エイミー・ショウズ」だった。エッセイが好きで、楽しい装丁、そして山田詠美。わー決まり!この選択は今でも間違っていないと思っている。後ろにちょろんとエイミーが肘つけて私を見てる。黒・赤・黄色、そしてビニールカバーの下にはグリーンがちょろんと覗いている。私はこの色遣いと本を手にした時の触感を十分楽しみながら新幹線タイムを楽しみました。
一番最初の「アイダに似てる」が一番好きです。「酒のあやまちなんてもんはない」「故森瑶子氏のこと」など、装丁と同じくらい中身もずっしり。私は軽い本が好きなので、文庫版が出ると買いなおす性質だけど、この二つだけはハードカバーの方が好きだし、お勧めします。触ってみて。

想像力を働かせて生きよう 2003-06-13
作家の山田詠美(エイミー)が、何に幸せを感じ何に怒りを感じるかを、醒めた文章でつづったエッセイ集。『AMY SHOWS』と対になって発売されていて、そちらは旅行記と読書録がメインになっている。装丁がペイパーバッグ風になっていて、それも素敵。
エイミーは、黒人の夫と米軍のコミュニティーの中で暮らしている。エイミーは、お酒やタバコや夜遊びが大好きだと、公言してはばからない女性だ。自然と彼女は、人種や性別の違いによる偏見や差別に絶えずさらされてきた。そんな日常を彼女はどんな言葉で吐き出すのか。
新潮45に93年から95年に渡って掲載されていたエッセイが、特に良い。
偏見や差別のない物の見方とはどのようなものか、具体的に教えてくれた。差別や偏見はきっと誰の心にも潜んでいて、あらゆる差別を根絶しましょう、なんて言ったって、それはきれい事でしかない。どんなに悪気はなくたって、自分の?「うかつ」な一言が傷を負わせてしまったりすることがあるかもしれない。でも事が起こった後で、あなたを傷つけるなんて考えたこともなかった、なんていう言い訳は通用しない。大切な誰かをたった一言で失うことのないように、私たちは、時に自分を疑ってみる必要がある。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

Amy Shows(エイミー・ショウズ) (新潮文庫) |山田 詠美

Amy Shows(エイミー・ショウズ) (新潮文庫)Amy Shows(エイミー・ショウズ) (新潮文庫)
山田 詠美
新潮社 刊
発売日 2002-03
オススメ度:★★★★




山田詠美さん好きへ 2005-02-08
詠美さんが好きな人やことをいろいろなエピソードを交えて紹介している本だと思います。次にどんな本を読もうかと迷っている時に何度も参考にさせていただきました。今流行の?黒木瞳さんとのエピソードも書かれています。何重にもおいしい本です。

読書熱を上げる一冊 2003-12-18
この本に出会ってから、かなり読書熱が上がった。
読書にはわりと偏った趣味を持つ私は、お気に入りの作家に出会うと、その人の著書を片っ端から読む傾向がある。
無精者の私は、この”お気に入りの作家”探しにあまり積極的ではない。
そんな私に、この本はたくさんの”お気に入りの作家候補”を教えてくれた。
この本に納められている、数々の書評・作家評は、そこに書かれた作家達の作品を読んでみたいと思わせるのに充分だったから。
今の私の”お気に入りの作家”は、この本に紹介されていた、藤堂志津子さんだ。
続けざまに、かれこれ10冊以上読み続けている。
こんな出会いをくれた、Amyに感謝!!


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

アニマル・ロジック (新潮文庫) |山田 詠美

アニマル・ロジック (新潮文庫)アニマル・ロジック (新潮文庫)
山田 詠美
新潮社 刊
発売日 1999-10
オススメ度:★★★★




アニマル・ロジック 2007-12-07
とても分厚い本だったが最後まで飽きるということがなかった。

面白い設定で意外性があったし、登場人物が魅力的だった。

この方の本は数冊読んだことがあるが、最も印象に残った。

いつまでも印象に残る本 2007-05-06
分厚いなぁ・・・・というのが本を見たときの印象

読みきれるかなぁ・・・・というのが初めの感想でした。

長編が苦手な私でしたが、この本はそれを覆してくれました。


ヤスミンの自由さを楽しみながら、うらやましがりながら

スラスラと読めたような気がします。

そして文中、とても印象的なことがいくつか・・・・

いや、いくつもちりばめられていて、

やっぱり山田詠美ってすごいと思うのです。


そしてラスト!とても印象的!

ヤスミンは自由でよかった!と安堵した気がします。


いつまでもいつまでも、よい印象を残す本。

長編でも、また何度でも繰り返し読みたくなる本です。

これ以降落ちているような 2007-04-19
詠美さんの作品の良さは、アニマルロジックでピークだったのかも、

と思います。それ以降、あまり良い作品に

巡り合いません。

「ペイデイ」もまた然り。

退屈でしかなかった残念な一冊です。

アニマルロジックはすごく好きです。彼女は恋愛小説を

書きながらも、読み手に全く別なことを

教えてくれます。読めばきっと解ります


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

Amy Says(エイミー・セッズ) (新潮文庫) |山田 詠美

Amy Says(エイミー・セッズ) (新潮文庫)Amy Says(エイミー・セッズ) (新潮文庫)
山田 詠美
新潮社 刊
発売日 2002-03
オススメ度:★★★★




微妙… 2008-06-02
納得できる部分と、腑に落ちない部分が半々だった。

他人に屈辱を与えたり、理不尽な恥をかかせる無神経な人々には、私もどうしようもない苛立ちと不愉快な感情を覚える。デリカシーが消失してしまった人間は、そのふてぶてしさで無意識に醜態を晒すからだ。しかもそういう人々は、その恥のタチの悪さに気づいていないのだから手に負えない。それが神経のかよっていない人種なのだからことさらである。理性がない。脳味噌筋肉状態という感じだ。

ただ、内容によっては、著者の価値観で物事をジャッジしていると思わざるを得ない部分もしばしば見受けられ、勝手なこと言ってんなー、と思ったのも事実。著者の価値観が洗練されたものであることは感じるが、それを書いた後に、その価値観に合わないこと(人)を罵るような言葉を並べるのはいかがなものだろうか(言葉遣いそのものの次元の話ではなくて)。否定することは大いに結構だが、罵るのはやめて頂きたい。自分の美意識だけを書いて、それで読者を圧倒させるのが作家らしいやり方だと思う(こんなこと言うと、「これが私のスタイルだから」とか言われそうだが)。

痛快 2003-12-18
Amyの著書の中でも、この作品は特に痛快だった。
嫌な物は嫌と、はっきり言ってしまう潔さ。
そしてそれを裏付けるAmyの価値観にとても共感した。
電車の中であるにも関わらず、思わずうなずいてしまったり、何度もにやりとしてしまったりした。
私に”自意識過剰”との上手な付き合い方を教えてくれたのは、間違いなくAmyの本だったと思う。(笑)
Amyの著書は、これからも私の道しるべであり続けるだろう。

彼女の根っこにあるもの 2003-09-14
この本の中に出てくる差別・偏見は私達の周りにもあふれている。
たとえば、私達の身の回りでも、国籍や家族構成で全てひとくくりにしてしまう思い込みが日常どれほど多い事か。その思い込みによる厚顔無恥な言動により、どうしようもなく傷つく人がいる。
けれどたとえば善意(?)にくるまれた差別には声をあげる人は少ない。おかしいと思いつつもそれは曖昧にされてしまう。
でも、山田詠美は、差別を明確に指摘して、怒り、立ち向かう。
差別に屈しない彼女の姿がとても素敵で、共感させられた。
彼女の小説の根っこにあるものがとてもわかりやすく書かれた本です。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne