医師 募集 医師 転職 Amy Life 山田詠美風味図鑑 ま行 忍者ブログ
山田詠美の小説は官能的な心理描写や身体器官の描写が本当に秀逸です。快楽に肯定的に生きるエネルギッシュな人を描くポンちゃんの作品を紹介しています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ドヤ顔の人
性別:
男性
趣味:
読書(ビジネス書・小説)・ネットサーフィン・スノボー
ケータイで見るには
アーカイブ
カウンター
[1]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無銭優雅 |山田 詠美

無銭優雅無銭優雅
山田 詠美
幻冬舎 刊
発売日 2007-01-31
オススメ度:★★★★




年齢的に…文は素晴らしい 2009-08-22
正直、二十代の私には四十代がニャーニャーベタベタしまくっている、ということが想像(イメージ)も出来ないしリアルじゃなさすぎて…
もっと年を重ねてから読みたいかな。
相変わらず、山田詠美の文章、表現、言葉、リズム…素晴らしい!

キモチワルクナイデスカ?? 2009-01-19
この主人公の二人、ちょっと。
慈雨のほうは、まあ、許すとして、男の方、あ〜あ、苦手、キモイ。
でも、文体とかはさすがです。
挿入される作品のスクラップとかの選び方とかもステキ。
でもやっぱり、この年齢で、こういうのって、まあ、実際いるのかも知れないけど、 でも、それを延々、やられると、やっぱり、キモイ。


心中する前の日の心持ち 2008-07-15
「心中する前の日の心持ちで、これからつきあっていかないか?」
こんな会話で幕を開ける小説を、あなただったらどんな物語が繰り広げられると思います?
しかも作者は山田詠美。
私は正に「繰り広げられる」とも言うべき、 切った張ったの大恋愛物語が始まると思いましたよ。

でもその実態はのーてんきに生きる40代独身男女の脱力系恋愛小説。
はっきり言って新ジャンルです。

縁側でじゃれ合いながらつづる2人の会話が本当にバカバカしい。
でもとても素敵です。
何で素敵かというと、のーてんきに生きる才能をこの2人は美しく見せつけてくれる。
覚悟があると言ってもいいかも。
「恋愛は中央線でしろ。」
名言です。

のーてんきに生きられるのは自分を甘やかしてくれる人がいるからで、 甘やかしがいのある人がいるからである。
こういうことを気負いなく思うためには、 元からある才能を年月をかけて鍛えてこそたどり着けるのだと思う。
主人公が相手の男に好きな四字熟語を聞くシーンは特にスゴイ。
これはとてもじゃないけど私には言えません。
でも、こんなにぬくぬくとしたお話にもすっと刃物を入れてくるのが山田詠美の怖いところ。
バカ話のひとつが登場人物の悲しみを残酷に際だたせる。

やはり、能天気に生きるのは才能がいるのです。


さらに詳しい情報はコチラ≫

拍手[0回]

PR

メンアットワーク―山田詠美対談集 (幻冬舎文庫) |山田 詠美

メンアットワーク―山田詠美対談集 (幻冬舎文庫)メンアットワーク―山田詠美対談集 (幻冬舎文庫)
山田 詠美
幻冬舎 刊
発売日 2001-08
オススメ度:★★★★




古いけど 2009-07-01
購入時期も少し前ですが、これ対談が90年代前半から半ばです。

なので、ちょっと古さを感じるところもありますが、

それにしても内容や面子がすばらしい。


最初に某知事が出ていて、いつもは鼻持ちならない感じのこの方も

詠美さんの前では、意外と普通。

ちゃんと会話になっている。

訳の分からないカタカナを並べ立てるのはいかがか、思うけれど。


水上勉さんってこんな感じの人なんだ、とか

詠美さんって若い頃から、小説の中のような恋愛したり、

そういう言葉吐く人だったのだなー

(とんかつを食べて、「熱せられた死骸はおいしい」だったかな?)

と改めて思わされました。


メンアットワークの改訂版出してほしいなあ。

詠美さんが好きな男性作家、女性作家との対談集。

1冊ずつ希望です。

伊藤整が、村上春樹が… 2006-12-19
MEN AT WORK 仕事中のおとこたち というユニークなタイトル。

一人目の対談相手は、今nepotismで喧々諤諤中の石原慎太郎氏。


うまがあうっていうのか、話が本当にはずんでいて、丁丁発止すばらしい、

やりとり。30頁におなじみのH.murakamiがでてくる。

退屈だけど万人に受ける小説の作家としてNO.1だという(石原氏発言)

Emyさんいわく、「女にもてないおとこがでてくるというところで

受けている。」2人ともharuki氏に関してはニュートラルに

ざっくばらんに手短に語った。


一方伊藤整は石原氏に「…作家は何をしてもいい」と語ったとか(40頁)。

人物を高くかっている。今こういう人はいない、といわんばかり。


現在の、戦士、石原氏とは別人のように山田さんにざっくばらんに熱く語りかける。


山田さんは役得。彼女だからこの本が出来た。学生さんで、作家研究などをするひと、

一度目を通すべし。とてもわかりやすくていいです。

心の栄養に。 2002-06-05
彼女の好きな男が続々登場する対談集。
今は東京都知事の石原氏も登場し、彼女と魅力的な生き方や、文壇について
意見を交わしている。
彼女の考えや生き方にもっと触れたい人は必ず読むべき。
「これは」という物の見方や意見が多く、ページに折り目を付けながら
読み進めて行ったら、2分の1のページがに折り目が付いていた。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

マグネット |山田 詠美

マグネットマグネット
山田 詠美
幻冬舎 刊
発売日 1999-03
オススメ度:★★★★




オトナの女になること 2009-05-05
罪の意識を持つということは洗練されるひとつの方法

体の奥底にあるずれた瓶の隙間から流れ出るもの

ひっそりと皮膚の内側に塗られ、特定の男によって抽出される


大人の女にならずにいられない。AMY作品。

罪と罰 2008-03-13
罪とは、罰とは何か。様々な場面で「常軌を逸した人」と「そうでない人」が描かれていますが、誰もが「常軌を逸する」可能性を秘めている事を指摘しています。
最初からあとがきに至るまで、傑作揃いの短篇集です。

紙一重の人生… 2006-09-28
9つの短編集です。

中でも最初と最後のストーリーに心惹かれたので、ちょっと書きます。


最初のストーリーは「熱いジャズと焼き菓子」

私たちは、きっとみんな、つき合っている人とは、

他の人が入り込まない個人的な一対一のつき合いと、

社会の一部である人間同士としての、他人や社会をも巻き込んだつき合いと、

両方の立場をとりながら、接していると思うんです。

でも、そのバランスって崩れるときがあるかもしれない。

そうなったとき、

社会を捨てその人との恋に生きることと、

社会性を失わず、道徳と倫理に従って冷静に行動することでは、

大きな違いがあるようで、実は紙一重。

女性はたいがい、相手の一言によって、前者にも後者にもなれるんじゃないかな。

きっと私も、普段は毒のない良き市民をしているけれど、

相手によっては…???、なんて考えてしまいました。


最後の話は「最後の資料」という

著者・山田詠美さんの身内の方が登場する実話です。

著者の身辺や、実際の考え方、もののとらえ方が見えて

とても興味深いです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]

メイク・ミー・シック (集英社文庫) |山田 詠美

メイク・ミー・シック (集英社文庫)メイク・ミー・シック (集英社文庫)
山田 詠美
集英社 刊
発売日 1994-01
オススメ度:★★★★




Stylish Amy 2008-04-03
これほどまでに色褪せず、スタイリッシュなエッセイを私は知らない。初めて読んだのは中学生の頃だったか。妹と共有して読み、ふたりしてそのカッコよさに痺れていたものである。

この作家は、大人の恋の始め方を知っている。頽廃の美しさを知っている。無意識ということの中に宿る魅力を知っている。原始的であることが、いかに素敵かを知っている。快い感傷というものを知っている。本当の恥とはなんなのかを知っている。

元来、本能と、行動時における少しの礼節を持っていれば自ずとわかりそうなことなのに、それらを忘れてしまって、無粋に生きている人間のなんと多いことか(私もそうだったりする)。本書は、そういった人間元来の“粋”な部分をもう一度思い起こさせてくれる名エッセイである。

《何が格好良くて、何が格好悪いのかを、相対的にではなく絶対的な価値観で見極めなさいってことなのだ。》

この一文には、心底、快哉を叫んでしまった。初めて読んだ時もこの言葉を自分の信条のひとつとしていたが、今、改めて読み返してみて、これからもこの言葉を携えて生きていこうと思った。

ちなみに、この文庫版のみ収録の辻仁成氏の解説だが、中学生の頃、私と妹は「『アップルティーは冷めていた』…こりゃ解説じゃないわ」と言って笑っていたが、それでもこの解説を愛着をもって読んでいたものである。あれから十年以上経った今読み返すと、この『メイク・ミー・シック』にはこれ以上ないほどのスタイリッシュな名解説となっているのがわかる。

バブル時代に若かった人へ 2004-08-05
僕は男だけど、10数年前にこの本を読んだ時、なんかすごい感動した覚えがある。でも、今読むとバカだと思う。時代の違いでもあるのかな。

かっこいい。 2004-06-07
山田詠美さんの本は何冊も持っているのですが、小説だけではなくエッセーで山田さんのことをもっと知りたいと思っていました。
だからと言ってすべてを理解することができるわけではないのですが、考え方などがわかりました。
10年近く前に書かれたものなので、流行りなど多少現在と合わないところはありますが、それでも同感できるところは沢山あります。
やっぱり山田詠美さんはかっこいい!


さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]FXCM

拍手[0回]

メンアットワーク―山田詠美対談集 |山田 詠美

メンアットワーク―山田詠美対談集メンアットワーク―山田詠美対談集
山田 詠美
幻冬舎 刊
発売日 1998-08
オススメ度:★★★★




古いけど 2009-07-01
購入時期も少し前ですが、これ対談が90年代前半から半ばです。

なので、ちょっと古さを感じるところもありますが、

それにしても内容や面子がすばらしい。


最初に某知事が出ていて、いつもは鼻持ちならない感じのこの方も

詠美さんの前では、意外と普通。

ちゃんと会話になっている。

訳の分からないカタカナを並べ立てるのはいかがか、思うけれど。


水上勉さんってこんな感じの人なんだ、とか

詠美さんって若い頃から、小説の中のような恋愛したり、

そういう言葉吐く人だったのだなー

(とんかつを食べて、「熱せられた死骸はおいしい」だったかな?)

と改めて思わされました。


メンアットワークの改訂版出してほしいなあ。

詠美さんが好きな男性作家、女性作家との対談集。

1冊ずつ希望です。

伊藤整が、村上春樹が… 2006-12-19
MEN AT WORK 仕事中のおとこたち というユニークなタイトル。

一人目の対談相手は、今nepotismで喧々諤諤中の石原慎太郎氏。


うまがあうっていうのか、話が本当にはずんでいて、丁丁発止すばらしい、

やりとり。30頁におなじみのH.murakamiがでてくる。

退屈だけど万人に受ける小説の作家としてNO.1だという(石原氏発言)

Emyさんいわく、「女にもてないおとこがでてくるというところで

受けている。」2人ともharuki氏に関してはニュートラルに

ざっくばらんに手短に語った。


一方伊藤整は石原氏に「…作家は何をしてもいい」と語ったとか(40頁)。

人物を高くかっている。今こういう人はいない、といわんばかり。


現在の、戦士、石原氏とは別人のように山田さんにざっくばらんに熱く語りかける。


山田さんは役得。彼女だからこの本が出来た。学生さんで、作家研究などをするひと、

一度目を通すべし。とてもわかりやすくていいです。

心の栄養に。 2002-06-05
彼女の好きな男が続々登場する対談集。
今は東京都知事の石原氏も登場し、彼女と魅力的な生き方や、文壇について
意見を交わしている。
彼女の考えや生き方にもっと触れたい人は必ず読むべき。
「これは」という物の見方や意見が多く、ページに折り目を付けながら
読み進めて行ったら、2分の1のページがに折り目が付いていた。


さらに詳しい情報はコチラ≫


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne